インバウンド向けモバイルメニューとは
来店した訪日外国人のお客様が、ご自身のスマートフォンで専用QR(※1)を読み取ることで、外国語(※2)に翻訳されたメニューページ(※3)を閲覧できるサービスです。
これにより、接客時の言語障壁を軽減し、お客様にも従業員様にも負担の少ない環境を提供します。
本ヘルプページの手順に従い、食べログ店舗ページに登録しているメニューの中から訪日外国人のお客様向けにおすすめするメニューを設定いただくと、設定したおすすめメニューがメニューページ上部にピックアップ表示され、お客様が貴店のメニューをより選びやすくなります。
※1 お客様がメニューを閲覧するには、QR付きPOP(店舗管理画面からPDFをダウンロード)をご活用いただくか、テーブルテント(後日食べログが送付)を店内に設置いただく必要がございます。テーブルテントとPOPの取得方法の詳細については、本ページ内「店舗でのご活用方法について」をご確認ください。
※2 対応言語は、英語・中国語繁体字・中国語簡体字・韓国語の4言語になります。
※3 モバイルメニューページは、食べログ店舗ページ内におけるメニュー画面とは異なります。訪日外国人のお客様が専用QRを通じてスマートフォンで閲覧できる専用ページです。

(目次)
サイドバーの店舗ページ編集>メニュー >メニュー一覧 または 店舗ページ編集>コース>コース一覧より「インバウンド向けモバイルメニューの設定」をクリック


各カテゴリ(「料理」「ドリンク」「ランチ」「コース」)から、訪日外国人のお客様向けに「おすすめ」として表示したいメニューを選択(チェックボックスをオン)
※メニューを新規登録したい場合は「+料理を追加」よりご登録いただけます。
※おすすめ設定数の上限はありませんが、お客様が選びやすいように各カテゴリ4-5件の設定を推奨します。
※コースの設定については、以下に該当する場合のみ設定が可能です。
・設定したいコースの掲載状態が「掲載中」であり、ネット予約に「対応」しており、かつネット予約受付先に「食べログ多言語版(インバウンド)」を選択している

選択が終了後、画面右上に選択中のメニューが表示されるので内容を確認し、画面下部の「確定」ボタンをクリック

画面右側にある「インバウンド向けモバイルメニューページの確認」欄のQRより、
選択したおすすすめメニューが反映された状態のメニューページを確認いただけます。
お客様が来店時にQRを読み取って実際に閲覧するメニューページです。
※必ずおすすめメニューを1つ以上設定した上でご確認ください。
※翻訳の反映に時間がかかることがあります。
※コース編集画面にて、自動翻訳「しない」を選択したコースに関しては
メニューページ上でも自動翻訳されず、コース編集画面で入力した言語でそのままメニューページに表示されます。
自動翻訳の設定を変更したい場合は、コース編集画面から変更してください。
例)コース編集画面で、コース名を日本語で登録している場合→メニューページ上でも日本語で表示される

インバウンド向けモバイルメニューページ

①設定画面からPDFをダウンロードして活用
設定画面右側にある「QR付きPOPのダウンロード(PDF)」より、QRが印字されたPOPのPDFをダウンロードできます。
印刷して掲示、またはスマートフォンやタブレット上でPDFデータを表示し、訪日外国人のお客様にQRを読み取りいただくようご案内ください。
※印刷する場合のサイズはA4を推奨します。


②食べログから送付するテーブルテントを活用
設定画面でおすすめメニューを1つ以上ご登録いただいた店舗様には、後日食べログよりQR付きテーブルテントを送付させていただきます。
お客様がメニューページを閲覧できるQRが印刷されておりますので、店内の卓上等に置くだけでそのままご利用いただけます。
また、テーブルテントと併せて、店頭のドアや壁、看板など外から見えやすい場所に貼ってご活用いただけるステッカーも送付いたします。
ステッカーには「Engish Menu Now Available(英語メニュー利用可能)」と記載されており、訪日外国人のお客様が安心して入店できるきっかけとなるステッカーですので、是非一緒にご活用ください。
※お届けには1〜2ヶ月ほどのお時間がかかるため、それまでは設定画面からPDFをダウンロードしてご活用いただくことを推奨いたします。
※テーブルテント・ステッカーの提供にあたり、店舗様にお支払いいただく料金等は一切発生いたしません。
